永遠に感じられる旅に疲れを覚えた長距離旅行者は、たっぷり水をたたえた場所へ骨休めに行くことが多い。緊張を解きほぐし、少しリラックスすることで、ゾンビ状態からやや普通の状態へと復帰するためだ。いつもならシャワーを浴びたり、お風呂に浸かったりして済ませるところだが、ときには冷たいプール付きのバーニャ(ロシア式のサウナ)へ出向くのもいい。
だが、最大級のリラックス効果を味わえるのは、お風呂と最高の料理がミックスされた日本の旅館だけだ。あっという間に気力・体力ともにフル充電できる。先ごろ、日本の富士山からほど近い伊豆半島にある「伊豆高原 花吹雪旅館」で、まさにそんな体験をした。本当にゆったりくつろぐことができたのだ。
旅館を知らない人たちのために説明しておこう。昔ながらの日本のホテルで、一般的に部屋はそれほど広くなく、床が畳になっており、最高の日本料理を味わいながら、温泉にも入れる場所だ。
ただし、日本人以外の読者に、注意してほしいことがある。まず日本の文化を勉強することだ。文化を知らないゆえの不作法は、良くて相手を困らせ、最悪の場合は国際問題に発展しかねない(笑)。ベストなのは、日本人の友達や同僚と一緒に宿泊することだ。そうすれば、意図せぬ混乱や非礼を招くこともない。日本人と一緒に泊まれば、彼らの庇護のもと、日本人の気分になって安心して楽しめる。数日かけて体力を回復し、心に元気を与え、精神の活力を取り戻すことができるだろう。
体と心を元気にするのは、料理と温泉だけではない。この時期はまだ桜が咲いており、趣のある古風な小屋、ぬくもりを感じる小道、そしてあり余るほど咲き乱れる花々。最高だ。


続きを読む:たまには一休みしよう、ニッポン