マサチューセッツの大雪と、Kaspersky Lab米国進出10周年

米国には数え切れないほど行った。

だいたいは短期間の滞在で数か所を回るだけだが、いつも後からおもしろい話をいろいろとお伝えしている。だが、今回はない!滞在中は仕事漬けの毎日だった。残念ながら、今回の記事に心躍るような楽しい話はないだろう。ただ、珍しい話題を少し…

まずは…雪の話だ!

…そう聞いて不思議に思った人もいるかもしれない。ロシア人が他の国の雪に興味を持つわけがない、と。毎日いやというほど見ているはずなのに?だが、それは違う。当地で、合衆国において、これほど降り積もった雪を見たのは生まれて初めてだ!反射的に、思わず怒りに駆られた。「そんな馬鹿な!雪といえばロシアの専売特許だ!勝手に使われては困る」。奇妙な一言しか出てこない。いや、もう一言。予想外だ。

雪害

Boston snow前日に訪れたエバーグレーズとは大違いだ

続きを読む:マサチューセッツの大雪と、Kaspersky Lab米国進出10周年

マイアミの「キー」へ

世界には、美しい山、火山、断崖、洞窟、谷、湖、間欠泉、氷河など、美しい自然現象が非常にたくさんある。だが、人の手で作られた美しい現象も数多く存在する。たとえば見事としか言いようのない道路だ。

最も美しい道路は(もちろん、その道路から見える景色や道路沿いの景色のことであって、アスファルトの美しさのことではない)、私見ではあるが、ニュージーランドにある。ミルフォードサウンドへと続く道路だ。素晴らしさという点でこれに迫る道路は、世界各地にいくつも存在する。オーストラリアのグレートオーシャンロードもあれば、カリフォルニア州の湾岸道路もあるし、ハワイのマウイ島の360号線、スペインのプラヤ・デアロからリョレート・デ・マルへの道路、ナポリ近郊のアマルフィ海岸道路、クレタ島の道路などだ。他にも私がまだ走ったことのない道路がいろいろある。

つい最近、一生に一度は通りたい世界の道路リストに、また1つチェックマークが付いた。そう、フロリダの最南端キーウェストへと続く光溢れる道路を、ようやく車で走ることができたのだ。キーウェストは、米国本土のマイアミのはずれからキューバへと伸びる長い列島の先端にある街で、これらの島は道路でつながっている。素晴らしい。マイアミは素晴らしい。北方四島の知事にも見習ってほしいものだ。

From Miami to Key West 続きを読む:マイアミの「キー」へ

Flickr

  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda

Instagram Photostream

グアテマラ滞在記その4:驚異の火山活動

リングオブファイアはグアテマラにも影響するそうだ。とはいえ、このカントリーの名曲は、今までもこれからも多くの人に影響を与えるだろう。失礼、今話しているのは地震、岩石圏、地殻変動に関係する方のリングオブファイア、つまり環太平洋火山帯のことだ。グアテマラもこの火山帯に属している。

グアテマラの火山の数は合計30。比較的小さな国にしては印象的な数字だ。正確な情報で定評のあるWikipediaで調べてみると、グアテマラの面積は約100,000平方キロメートルだった。この面積を火山の数で割ると…なんと!火山の力(フォース)が強い地域だ!もちろん、北方四島とは比べものにならない(10,500平方キロメートルに68の火山)が、北方四島は国ではない…

アンティグアは、アグア山、フエゴ山、アカテナンゴ山という3つの火山に囲まれており、どれも我々が泊まったホテルから見ることができた。

Guatemala volcanos

続きを読む:グアテマラ滞在記その4:驚異の火山活動

グアテマラ滞在記その3:祭りを彩るラグ

やあ、皆さん!最近訪問したグアテマラでの冒険記の第3回だ。アンティグア・グアテマラの散策で見かけたものを紹介しよう。

まずはこの街の歴史を少々。アンティグアは、グアテマラのスペイン帝国時代の首都の1つだ。長い年月の間に、火山や地震のすさまじい力によって3度破壊された。悲しいことだ。1度目は1541年、アグア火山からのラハール(火山泥流)によって、その後1717年と1773年には地震によって壊滅している。一体どれだけ不運な街なのだ?3度目の破壊の後、政府は賢明にも首都を安全な場所に移した。もその場所が首都である。アンティグアの廃墟は放棄され、何世紀もの間、住む人はほとんどいなかった。植民地時代の威風堂々たる街の名残が、10(!)余りの帝国様式の大聖堂や教会の廃墟に今も見て取れる。廃墟ですらこれほどの荘厳さを漂わせているのだから、破壊される前の屋根がある状態の建物は、どれだけ堂々とそびえていたのだろう。

Antigua Guatemala 続きを読む:グアテマラ滞在記その3:祭りを彩るラグ

グアテマラ滞在記その2:ナイト(ホテル)ミュージアム

さて。我々は今、グアテマラにいる。同国中心部の変わったホテルに宿泊し、すっかり落ち着いている。なんとも魅惑的な場所なのだ。今までにも、「ホテル」の定義を広げるような興味深い宿泊施設はあったが、まったく別の施設が併設されたホテルに泊まったことはない。今回はなんと、博物館だ!カーサ・サント・ドミンゴというホテルで、同国の植民地時代の首都アンティグア・グアテマラにある。

Antigua Guatemala 続きを読む:グアテマラ滞在記その2:ナイト(ホテル)ミュージアム

グアテマラ滞在記その1:火山の国に到着

マドリードからグアテマラへの移動にどの航空会社を選ぶかは、考えるまでもなかった。直行便を運航している航空会社はイベリア航空しかない。「乗り継ぎなどするものか。北米の航空会社なんて、とんでもない」という感じだ(笑)

というわけで、中米に直接向かうことになった

大西洋の向こう側に最初に見えた陸地は、ハイチだった(と思う)。その次はジャマイカだ。大陸に入ってホンジュラス上空を通過したら、次が目的の国、グアテマラである。

Madrid - Guatemala

Madrid - Guatemala

Madrid - Guatemalaホンジュラスが視界に入ってきた

続きを読む:グアテマラ滞在記その1:火山の国に到着

海面がわずか1m上昇すればモルディブの楽園は消滅する

モルディブを訪れる日が来るとは思わなかった。

なぜなら、私の旅行先は、だいたいが仕事でどうしても行く必要のある場所だからだ。モルディブ?会議も、講演も、カンファレンスもない。ここで取引が行われることなどあるのだろうか…

もちろん、ときどきは旅行者としてエキゾチックな国に行くこともあるが、観光をするなら、リュックサックとテントを持って、火山に登るのがいい。太陽、砂浜、波とは無縁の場所だ。では、なぜモルディブなのか?

と言っても、「今年の役員会パーティーはモルディブで開催します」と提案されたとき、その健康的なアイデアについて説明してもらわねば、とは思わなかった。モルディブが陽光あふれる楽園の島であることは誰もが知っている。私が反対する理由などないだろう。というわけで、我々はインド洋に向かって出発した…

Maldives

続きを読む:海面がわずか1m上昇すればモルディブの楽園は消滅する

ケルン大聖堂

元の英語記事は2015129日に公開されました。

もう1つの長年の夢がついにかなった–本物のケルン大聖堂をこの目で見たのだ。いやはや。とてつもなく大きい。不気味だ。低く垂れこめた雲の上へと突き抜ける巨大な石筍。シスターズ・オブ・マーシーよりも、さらにゴシック的だ。

Cologne Cathedral圧巻だ

続きを読む:ケルン大聖堂

海辺の貝殻とホテル

元の英語記事は201412月9日に公開されました。

リスボンから少し離れたカスカイスという街にあるホテルに泊まった後、このホテルのことを語らずにはいられず、PCの前に座ることにした。これまでかなり多くのホテルを見てきたが、ここは忘れられないものの1つになりそうだ…

ぜひフォルタレーザ・ド・ギンショに来てほしい。シンプルで上品。こじんまりとして、居心地がいい。建物やインテリアが洗練されていて、ミシュランの星付きのレストランもある(我々は地元の大衆食堂で食べたが、ここもミシュランの星に値する)。一言でいえば、快適な宿という訳だ。

ただ、このホテルについてブログで取り上げたいのは、先に述べた数々の素晴らしい点ではない。不動産を購入する際の決まり文句みたいだが、「1にも2にも3にも、ロケーション!」だ。この美しいホテルは大西洋の沿岸、いや、ほとんど大西洋の中に建っている。文字通り、窓のすぐ外は海。岸に当たって砕ける波の騒音音は…まるで睡眠薬のようで、- 羊を数えたり、おまじないを唱えたりしなくても、あっという間に夢うつつの世界に入り込んでしまう。まったく素晴らしい。今すぐ、そこへ戻りたくなってきた!

これは、ホテルを上から見たところ:

Fortaleza do Guinchoソース

こちらは、地上から見たところだ:

portugal-hotel-2宮殿のような、ユニークな建物だ

portugal-hotel-3断崖シリーズは続く…

続きを読む:海辺の貝殻とホテル

リスボン近郊の宮殿、城、岬

元の英語記事は2014128日に公開されました。

 

先週の午後も、ポルトガルで自由な時間をとれた。もちろん、我々はこの時間を有意義に過ごした。

リスボン空港へ行く途中、ハイウェイを下りて回り道をし、面白そうなポルトガルの場所をさらに2か所訪れた。

ポルトガル南部の海岸で見た断崖ほどのスケールではないが、それでも見る価値があることに変わりはない。1つは、リスボンに隣接するシントラという街(とペナ庭園)。もう1つは、ペナから約20kmの距離にあるヨーロッパ最西端の地、ロカ岬だ。

実は、ペナ庭園は丘(標高500m)の上にそびえたつペナ国立宮殿の敷地内にある。宮殿の中や周辺には観光スポットがいろいろあるが、主な見どころは2つ。宮殿、そして丘の上にあるもう1つの歴史的建造物であるカステロ・ド・ムーロ(ムーアの城跡)だ。

portugal-sintra-cabo-de-roca-1ペナ国立宮殿

続きを読む:リスボン近郊の宮殿、城、岬