タグのアーカイブ: シンガポール

シンガポール、インターポール

単なる旅行者としてシンガポールを訪れることができたら、どんなに素晴らしいだろうか。1週間滞在し、この街を歩き回れたら…。しかし、今回はそうはいかなかった。工作-仕事-arbeiten、会議-プレゼン-また会議、また別のwork-trabajo-労働、さまざまな言語で展開される駆け足の滞在だ。それはこんな感じだった…。

Starmus Festivalの翌朝に目覚め、つかの間の平穏は夢見ることしかできないのだと実感する。うだるように暑いスイスから(意識を取り戻すことがないままに)向かう先は、同じように暑いシンガポール。「Interpol World 2019」が開催されるのだ。国際刑事警察機構(インターポール)の加盟国の政府機関、非政府機関、民間企業が一堂に会するイベントだ。

私は、法執行機関と民間のサイバーセキュリティ企業が国際的に協調していくことの重要性について多くを語った。サイバー犯罪には地理的境界は関係ない。だからこそ、行動を共にして戦う必要がある。このところ「共に」の部分で世界的な問題が少々あるというだけのことだ。したがって、国際協力を目指して現実に進行中の取り組みは、黄金にも匹敵する重みがある。そして、我々は長年インターポールと連携してきたことを誇りに思う。我々は2014年以来の戦略的パートナーであり、初めての協定を結び、サイバー犯罪対策部門であるIGCI(Interpol Global Complex for Innovation)のDigital Crime Centerの開設を支援した。このセンターは、インターポールが行う捜査の技術面を担当する。

そして7月3日、シンガポールでKasperskyとインターポールは、この協定を5年間延長することに合意した。

続きを読む:シンガポール、インターポール

Flickr

  • Tianjing
  • Tianjing
  • Tianjing
  • Tianjing

Instagram Photostream

SAS、シンガポールで開催 – 見逃すな!

やあ皆さん!

すでにご存じだろうが、念のためにお知らせしよう。Kaspersky Labは毎年、冬の終わりから早春の時期に、サイバーセキュリティの大規模な国際会議Security Analyst Summit(SAS)を開催している。さて、今年もすでに春がやってきたので(モスクワでは昨晩また雪が降ったが)、2019年のSASについてお話ししよう。もう開催まで2週間を切った!

このイベントは、3つの点で個性が際立っている。

まずSASには、Kaspersky Labのトップエキスパートだけではなく、世界的に著名なエキスパートもゲストとして参加し、最新の調査や新しい発見、興味深いサイバーニュースについて報告する。

次に、開催場所には、世界の大都市にあるような、ありきたりでつまらないホテルや会議場ではなく、心躍るエキゾチックなリゾート地が選ばれている。まぶしい太陽、砂浜、打ち寄せる波、サングリア、そしてシンガポールスリング…。

そして、間違いのない1点がある。サイバーセキュリティという深刻なテーマを扱いながらも、楽しさに溢れたイベントだいうことだ。

SAS 2018(カンクン)

 

続きを読む:SAS、シンガポールで開催 – 見逃すな!

初めて訪れた者から見たシンガポール

皆さん、こんにちは!

D.Z.は極めて優秀で、尊敬を集めているKaspersky Labメンバーの1人だ。20世紀から当社に在籍している(2000年代半ばに短めのクリエイティブ休暇を取りつつ)。私と一緒に地球上のありとあらゆる場所へ、数えきれないほど旅をしたが、驚いたことにシンガポールを訪れたことはなかった。彼は渡航するときはいつも、頼りになる大きな黒い(一級品の)デジタル一眼レフカメラと、10種類以上のレンズを携行する。このブログ(やその他)に掲載されているプロレベルの作品のほとんどは、こうした道具によって生み出されているのだ。また、彼は素晴らしいストーリーテラーでもあり、私が伝えたい話を、その内容が何であれ、すべてうまくまとめてくれる。これほどまでに才能あふれ、Kaspersky Labで確かな地位を確立したメンバーであるにもかかわらず、D.Z.はこれまで出会った中で最も謙虚な男と言える。

D.Z. et moi謙虚な男…と私(1999年)

先ほども書いたように、D.Z.にとって今回が初めてのシンガポール訪問だったとは驚きだ。彼はシンガポールを大いに気に入り、いつもよりたくさん写真を撮って、長文の記事まで寄せてくれた。「初めては特別」とは、よく言ったものだ。また、何度も訪れているせいか、はたまたノンストップで世界中を飛び回って疲れているせいか、私には感じられなくなった異国の地の何かを、フレッシュな瞳を通して見つけ出せるようだ。そこで、今回のブログはD.Z.に筆を譲り、この驚くべき都市との「初めて」の出会いについて語ってもらうことにした。これまでと違う、新鮮な視点でお送りする。

一言だけコメントを付け加えておく。シンガポールの偉大なる人物について知りたいなら、リー・クアンユー(Lee Kuan Yew)著『リー・クアンユー回顧録』を読むといい。

では早速、D.Z.の記事をお届けしよう。

続きを読む:初めて訪れた者から見たシンガポール

インターネット・インターポール2015

私が「インターネット・インターポール」という言葉を初めて使ったのは、2000年代初頭だった。これをテーマに記事を書き始めたのが2003年だ。それから12年後の今年、長きにわたって論じ、提唱し、主張し、推進してきたことが、ようやく実現した。

インターネットの暗黒面との戦いを専門とする部署が、インターポールに誕生したのだ!

続きを読む:インターネット・インターポール2015