月ごとのアーカイブ:1月 2017

お勧めのビジネス書9選

ビジネスを成功させるために読むべき本はどれか、と聞かれることが多々ある。学生、スタートアップ起業家、マネージャー、オーナー経営者、誰もがお勧め本を知りたがっている!問題ない、というのもお勧め本はいくつかあるからだ。ただ、どんなにお勧めだとしても、特定の本を読んだからといって必ずビジネスパーソンになれるとは思わない。とはいえ、読んで損はしない良書は確かにある。今回そのうちの9冊を紹介しよう…

私は、ビジネス書を大きく2つのカテゴリーに分けて考えている。

第1のカテゴリーは、ビジネスの成功のためにすべきことを教えてくれるもの。第2のカテゴリーは、すべきでないことを教えてくれるもの。2つの区分の境界線は曖昧になることも多いが、両方のカテゴリーの本を読むのがいいだろう。貴重な時間やリソースを無駄なことに費やさないためにも、ビジネスの立ち上げという刺激的な仕事を苦しみの連続にしないためにも。

実は、第3のカテゴリーもある。伝説的な企業や国家のリーダーが、物事をどのようになすべきかを身をもって教えてくれる本だ。こうした本は普通、多岐にわたるビジネス課題や予測不能な事態を扱うため、一般論になりがちだが、漠然とした形ではあれ無限の可能性も示してくれる。実践的なアクションプランが用意されているわけではないが、大局的な見識を得るために一読の価値はある。

ここに挙げる本の多くは、しばらく前に書かれたもの(中には前世紀のものも)なので、2000年台に登場した、まったく新しい産業や技術はほとんど、あるいはまったく触れられていない。それでも、主だった考え方は現代のデジタル世界にも十分当てはめることができるため、今の目で見ても意義がある本だ。我々は新しいテクノロジーの時代に生きているが、人間の本質は変わっておらず、人々は同じ間違いや似たような間違いを繰り返しがちだ。ただ、すべての人が間違いを繰り返すわけではない。適切に物事を行う人々もいて、そうした人々の会社が広く認知され敬われるリーダーとなる。誰もがそうなって欲しいというのが私の願いだ。

では、本題に入ろう。(この記事も、紹介されている本の方も!)読んで楽しんでいただければ幸いだ…

ジム・コリンズ(Jim Collins)著『ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則』(Good to Great: Why Some Companies Make the Leap…And Others Don’t

詳細(※訳注:リンク先の日本語版は、原書の表紙デザインと異なる場合があります)

続きを読む:お勧めのビジネス書9選

ヤバいサイバー関連ニュース:友だちに感染、ボーイング機を再起動、認証不要のセキュリティホールなど

皆さんこんにちは!

今回は、「ヤバいサイバー関連ニュース」シリーズの続報だ。このシリーズでは、デジタル世界における恐ろしいほど脆弱で、ぞっとする事例の最新情報をお届けしている。

前回の「ヤバいサイバー関連ニュース」以降、皆さんに報告しなければならない事例がかなりたまっている。それもそのはず、以前は山あいにちょろちょろと流れるせせらぎ程度だったのが、本格的にナイアガラの滝レベルにまでなってしまったのだ。そして流れはますます速さを増す一方だ…

長年サイバー防御に携わっている者として、こう断言できる。かつて、世界を揺るがす大事件が起きると、半年ほどは、その話題でもちきりだった。今では、次から次へと流れてくるニュースは、産卵期のサケの様相を呈している。多すぎるのだ!あまりにも多いので「デジタル世界でDDoSが多発」と言い終える前にニュースの鮮度が落ち、伝える価値がほぼなくなってしまう。「この前、巨大企業Xがハッキングされて、ごっそり盗まれたらしい。ボスのハムスターもドローンで持って行かれたんだって!」…

とにかく、意識サイバー事件の流れが急速に増えつつある以上、ここで紹介する事例の数も多くなる。前回までは1回の投稿で3件か4件紹介していたが、今回は7件だ!

さて、ポップコーン、またはコーヒー、またはビールの用意はいいだろうか?では始めよう…

続きを読む:ヤバいサイバー関連ニュース:友だちに感染、ボーイング機を再起動、認証不要のセキュリティホールなど

Flickr

  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda

Instagram Photostream

歌って、踊って、演じて…、パーティで大騒ぎ

年末の12月といえば、オフィスの窓の外にある貯水池は、すっかり凍っていて(釣り人が氷の上に腰掛け、竿でつついて分厚い氷に穴を開けていた)、言うまでもなく、凍てつくような寒さだ。足元やタイヤの下で、凍結防止剤がパチパチとちょっと嫌な音を立てているし、いつもより長そうな渋滞が起きているし、日中、外出しない日もある(昼近くまで暗いし、夕方には暗くなる)。ビジネス的には、12月は総括、進捗評価、棚卸し、今後の予算・計画を確定するための月でもある。

そう、12月は暗いし、退屈だし、うんざりする月になりかねない。だが、Kaspersky Lab社員には、うっとうしい気分をすべて吹き飛ばしてくれるイベントがある。もちろん、それは毎年恒例のクリスマスと新年を祝うパーティ。ささやかな集まり(世界中からKaspersky Lab社員と来賓が2,500人ほど参加)で、皆がはめを外して、やりたい放題を楽しむ祝祭だ。先ごろ、このパーティが開かれた…

続きを読む:歌って、踊って、演じて…、パーティで大騒ぎ