アイ・ノウ・ユー・ガット・ソウル

世界のどこにいても地下鉄に乗ることは滅多にない。移動はたいてい、飛行機~車~ホテル(または自宅)~車~オフィス~車~ホテル(または自宅)~車~飛行機…といった具合だ。空港のターミナル間を移動する電車に乗ることはよくあるが、市街の地下鉄にはまず乗らない。

しかし先日のソウル出張で、ぜひ地下鉄に乗ってみるといいと勧められた。最寄りの駅はホテルからほんの200~300mほどの距離だったので、それなら乗ってみようということになった。

感想は?と言われれば、そう、いくら私が自宅のすぐ近く(の地下)にあるモスクワの美しいメトロを見慣れているといっても、ソウルの「首都圏電鉄」は確かになかなかすごい。新しく、モダンで清潔、管理が行き届いていて、快適で大規模だ。1974年に開業したばかりなのに、未だに拡張が止まらないモスクワメトロの2倍、ロンドン地下鉄の1.5倍の規模だ。なんと。韓国人は本当に地面を掘るのが得意のようだ。

seoul-south-korea-subway-1

1日の利用者数でいえば、世界で3番目に混雑する地下鉄だそうだ!だから私たちは日中を選んで乗った。ラッシュアワーにはタクシーを使った。もちろん道路も混んでいるが、現地の案内人から地下鉄の方が遥かに「渋滞がひどい」と聞いたので、そんな時間帯に「韓国の首都を地下鉄で巡るガイドなしミニツアー」を決行しなくて正解だった。

混んでいない時間帯のソウル地下鉄はとても快適で便利だ。私の知る限り他の地下鉄では見られない珍しい見どころもある。たとえば、韓国代表女子バレーボールチームの選手たち「と一緒に」写真を撮れる「フォトゾーン」。同行者A.B.は、こんなチャンスを逃すものかとばかりに…

続きを読む:アイ・ノウ・ユー・ガット・ソウル

ITセキュリティの進化論パート1:適応か、死か

「生き残る種とは、最も強いものではない。最もよく適応したものである。」
– チャールズ・ダーウィン

「ITセキュリティの未来」は好きなトピックなのだが、このテーマについての考えをしばらくブログに記していない。その分の埋め合わせをしようと思う。あまり脇道に逸れないようにするつもりだが、長文を覚悟してほしい。最新の情報セキュリティ技術、市場、トレンドに加えて、さまざまな事実や考察を紹介する。では、ポップコーンを片手に…始めよう…

ここでは理想のITセキュリティについて書く。また、セキュリティ業界がその理想に向かってどう進んでいるか(そして進化の道のりで何が起きているか)、そういったことをダーウィンの進化論でどのように説明できるか、について考える。自然淘汰の結果繁栄する種と、道半ばで脱落する種については、後年の古生物学者の研究に任せるとしよう。おっと、共生関係とは、寄生生物とは、といったテーマもだ。

image_1

まずは定義をはっきりさせておこう…

続きを読む:ITセキュリティの進化論パート1:適応か、死か

Flickr

  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda
  • Lake Garda

Instagram Photostream

東京からソウルへ

今回の日本行きでは、TOP100関連、日帰り旅行、散策…そんなオフの時間は少しもなかった。カンファレンス、ミーティング、インタビュー、その他諸々の「シゴト」で埋まってしまった。

今回、この日出ずる国に降り立つまでは、いつもよりゆったりとしたペースで、自由時間を多く取り、歴史的建造物や自然の風物をのんびり鑑賞したり、夕暮れ時に物思いにふけりながらそぞろ歩きをしたり、桜の花を見たりなどしたいものだと思っていた。ところが、だ。出張の日程をこなすにつれて、富士山青ヶ島などを見るチャンスからはますます遠く離れ、「1にも2にもシゴト、シゴト、シゴト」の世界にますます深く入り込んで行くようだった。商売繁盛ももちろんいいことには違いないが…あの映画でジャックどうなったか、だ!

tokyo-japan-emperor-palace-may-2016-0-1

ただ1つやりおおせた超ミニ観光といえば、お気に入りの散歩コースである皇居の外苑と敷地内を早足で歩いたことだ。

続きを読む:東京からソウルへ

東京360度

まず第1弾…

東京での早朝、高層ホテルから全方位の眺望を臨むことができた!

普通は都市の片側だけを見られるものだが、今回は同行者A. Sh.が同じ建物でも逆の方角に面した別の階に泊まっていた。私の部屋の窓からは銀行などの高層ビルと、その向こうの地平線に富士山が見え、彼の部屋の窓からは東京のそれ以外の部分が見えた。高層階にいたことももちろん幸いした。各部屋に特別なお盆に載せられた双眼鏡が用意されていればなおさらだ(笑)

続きを読む:東京360度

ヤバいサイバー関連ニュース:原子炉の感染、サイバー銀行強盗、サイバーダム破壊

最近のニュース記事に目を通すと、つい…ガイガーカウンターに手を伸ばしたくなるかもしれない。というのも、とにかく不安を抱かせるようなニュースが散見されるからだ。過剰反応だろうか?ニュースの内容を見てみよう…

怖いニュースその1:黙示録的事態には至らず(今のところは)

inews-1写真はWikipediaより借用

続きを読む:ヤバいサイバー関連ニュース:原子炉の感染、サイバー銀行強盗、サイバーダム破壊

KICSで産業用設備を保護しよう

バンザイ!

このたび当社は Kaspersky Industrial CyberSecurity(KICS)の提供を開始した。これはいわばサイバー感染症に対抗するための特別な予防接種だ。これで工場や発電所、病院、空港、ホテル、倉庫、皆さんのお気に入りのデリ、産業用制御システム(ICS)が使われている他のさまざまな業種の多くの企業を保護できる。あるいは別の言い方をすれば、今日、そうしたシステムなしで運営されている企業はあまりないのだから、世界各地で製造業やサービス業に携わる無数の大規模、中規模、小規模企業を対象としたサイバーソリューションと言ってもいい!

では、そのKICSとやらは具体的にはどのようなものなのか?その用途は?それを説明するにはまず、時を遡って…

2000年代に入る前は、産業用設備に対するサイバー攻撃などというものは、SF作家の発想の種になるだけだった。ところが2003年8月14日、米国東北部とカナダ南東部で、SFが現実のものになった。

なんと

電力グリッドに何らかの不具合が起きたせいで、当該地域の5,000万人が停電の被害に遭った。停電は、一部では数時間、一部では数日にも及んだ。この人災の背後にどのような原因があったのか、さまざまな説が唱えられた。木の剪定不足、落雷、悪意のあるリス、そして…コンピューターワームSlammer(Blaster)を使ったサイバー攻撃の副産物だという説も。

続きを読む:KICSで産業用設備を保護しよう

ぱっとしないハーグ、だがビーチはいい!

ユトレヒトから再び西へ(今度は車で)向かい、ハーグに行った。ここでは、問いただされる時間を過ごした。といっても裁判所へ行ったわけではない。専門的な話をする講演があったからだ。講演者は私自身。1つ目はInternational NCSC One Conferenceで『Protecting Bits and Atoms』と題したものだが、それについては後ほど。

仕事で訪れた場所をそぞろ歩くのが好きなのだが、カンファレンスの前夜、気晴らしの時間が少しだけとれた。今回の訪問先には、オランダの政府と議会が置かれている(オランダの首都アムステルダムではない)。

さて、感想は?全体的な印象を一言で言うと「単調」、三言で言うと「少々刺激に欠ける」。素晴らしいビーチがある海沿いの都市だが(下記を参照)、少々静かすぎて落ち着かなかった。もちろん、観光シーズンでなかったこともある。市街地も海沿いも人が少なく、まばらだった。「真夜中にノルウェーの北極圏にいるかのようだ。日は出ているのにあたりには誰もいない」と同行者A.B.は例えた。「まったくだ。あるいは真夜中のアイスランドと言ってもいい」と私は応じた。

とはいえハーグにもいいところはある。ビーチが素晴らしいのだ!

続きを読む:ぱっとしないハーグ、だがビーチはいい!

生まれ故郷へ

ノヴォロシースクは私の故郷でもある!私はここで50年半前に生まれた。レヴォリューツィ1905ゴーダ通り(「1905年の革命」の意)21番地にあるこの建物に、家族で何年も住んでいた。1970年代前半にはモスクワ地域のフレブニコヴォに引っ越して、私はそこで学校に通い始めた。

ここが21番地だ。

続きを読む:生まれ故郷へ

ロシアで一番住みやすい都市(かもしれない)ノヴォロシースク

先日、当社の役員であるE.D.が受け取った書類に私のこんな出張予定表が付いていたと言う。

  • クラスノダール:地方知事と会見、提携契約に調印
  • クラスノダール:クラスノダールのビジネスパートナーとミーティング
  • クラスノダール:クバン大学で講演
  • ノヴォロシースクへ空路移動
  • ノヴォロシースク:ノヴォロシースクのビジネスパートナーとミーティング
  • ノヴォロシースク:を見学

予定表にはクラスノダールからノヴォロシースクへ飛ぶレンタルヘリコプターの領収書が添付されていた。ヘリの持ち主はAbrau-Dursoという会社で、(現地では)有名なワインとシャンパンのメーカーだ!

「そういうことか。これを”出張”だと言うわけだな?!」とE.D.は冗談を言った(笑)

残念ながら、ワイナリーに寄ってテイスティングをする時間は捻出できなかった。E.D.に言いたい。本当に仕事だったんだ、と(笑)

上空からの眺めはちょっとしたものだった。

続きを読む:ロシアで一番住みやすい都市(かもしれない)ノヴォロシースク

初めて訪れたクラスノダール(心地よい街)

私はリスト作りが好きだ。比較するのが好きなのだ。なので、少し前に、行ったことのあるロシアの街をリストアップしたとき、ロシアの街より米国の街に多く行っていることがわかって、かなり驚いた。まあ、米国16都市、ロシア14都市、と2つ多いだけなのだが、やはり驚きだ。一体なぜこんなことに?普通では考えられない(この計算の方法と各都市のリストについてはこちらの記事を見てほしい)。

それはともかく、また1つロシアの街を訪れたので、リストに加えたところだ。クラスノダール市である。

何と言えばいいだろう。クラスノダールは本当にいいところだ。特に中心部は素晴らしい。整然としており、明るく華やかだ。手入れが行き届いていて、きれいに磨き込まれている。澄み切った青空に昇る明るい太陽が、新鮮で春らしいムードを吹き込んでいる。要するに、大変良い印象を受けたということだ。

続きを読む:初めて訪れたクラスノダール(心地よい街)