2015年11月24日
2015年11月21日
ガイジンから見た日本の鉄道
引き続き(今度は長崎で)ノンストップで会議や挨拶やおしゃべりや講演をこなした後、暗闇の中を特急列車で次の目的地へ向かった。どこへ向かったのか、読者の皆さんには皆目見当が付かないだろう。ヒントはこの写真だ。
2015年11月20日
爆心地
2015年11月19日
すっ飛び日本出張
ふう、やれやれ。一瞬、自分はもうこんなことをするような年ではないと弱気になった。まあ、ほんの一瞬だが(笑)…
というのも、尋常でないほど慌ただしい日本出張を終えたばかりなのだ。3つの島(本州、九州、沖縄)、計4都市を訪れた。よく知られたところもあれば、それほど知られていないところもある。今回は例のごとくとはいかず、観光の予定をほとんど入れられなかった。会議、講演、インタビューばかりだ。それでも、この私のことだから、何かしら必ず書くネタ、カメラを向ける対象は見つけるのだが!…
日本市場は複雑で一癖あるし、やたらと注文が多い。おまけに保守的で、厳しい面がある。ビジネスはずっと好調で、顧客やパートナーの数は増えている。ただし非常にゆっくりと。かなりゆっくりしているので、年に2回か3回は、自ら現地に出向かなければならない。他の国に比べるとかなりの頻度だ。文句を言っているのではない。このブログを読んでくれている方なら覚えがあるかと思うが、私はニッポンのあらゆるものがとにかく大好きなのだ。
さて、日本出張のスケジュールはいつもタイトなのだが、今回はとりわけ、笑ってしまうくらいタイトだった。会議、インタビュー、プレゼン、交渉がノンストップで続くマラソンだ。体力的に厳しすぎるのでは、と感じるほどだった。だからいきおい、夜になってホテルに戻り、暖かくて柔らかいベッドにもぐりこむのが楽しみだった。いや、待てよ、それほど暖かくも、柔らかくもない寝床だったら?それでも構わないとも!…
2015年11月13日
パンダ園にて
やあ、皆さん!今回は中国からお届けする。「郷に入っては郷に従え」ということわざがあるが、私に言わせれば「四川に入ってはパンダに従え」だ!
これまで、この国の至宝とも言うべき、世界中で愛されている動物についてあまりにも語ってこなかった!それでは良くないので、今回は始めから終わりまで中国のパンダについて惜しみなく書くことにする…
まずは、成都パンダ研究基地にいた一頭を紹介しよう。
https://instagram.com/p/9TguZFOiWW/
2015年10月30日
ケバブ屋台と思いきや、やはりそこはモナコ
このワゴン車で何を売っていると思うだろうか?ホットドッグ?アイスクリーム?それともケバブ?
2015年10月23日
フェラーリと、また5年
Signore e signori!
重大発表がある。なんと、Kaspersky Labのロゴがほぼ毎週末、世界中の人が見守る中、真っ赤なあの車体に乗って疾風のごとく駆け抜けることになる。少なくとも、あと5年は!
そう、嬉しいことに、スクーデリア・フェラーリとのスポンサー契約を2021年まで延長したのだ!
2015年10月19日
サイバー関連ニュース:脆弱な原子力発電所、サイバー軍事力の…抑止?
今回は、私が何年も前からしつこく言い続けてきた事柄に関する「ニュース」、というか近況について、ちょっと言わせてもらいたい。「だから言ったじゃないか」というのは嫌いだが、今回は「だから言ったじゃないか」と言わずにいられない。
その1
フランスのカットノン原子力発電所(写真は無作為に選んだもの)。サイバーセキュリティについてはトップレベルの設備であるはずだ。
2015年10月16日
オーストリアナンバーの車が雲南省に
最近行った出張で、宿泊先のホテルの駐車場でオーストリアのナンバープレートを付けたワゴン車を見かけた。だから何だ?実はそのホテルの場所が、中華人民共和国の雲南省、麗江市なのだ!ここだ!
ドイツのメルセデスのジープ2台をオーストラリアで見かけたときほどの衝撃はないとしても、やはり予想外の光景だろう。
2015年10月9日
TOP100シリーズ:欧州編
西洋文明の発祥地である欧州大陸には、人間が作った驚くべき建造物や美しい建築が数多くあり、すでに皆さんよくご存じだろう。しかし実は、自然と歴史の見どころも多く、中にはあまり知られていないところもある。そこで今回知ってもらおう!
興味深いことに、欧州における自然と歴史の見どころはほとんどすべて、海岸沿い、海岸の近く、または島に存在している。内陸の奥深くには、「トップ」と呼べるほどのものはほとんどないのだ。しかしそれは問題にならない。欧州には海岸線も島もたくさんあるからだ(笑)。よし。いざ出発!…
欧州
28. アイスランドの火山
地球上でも特に火山活動が活発な地域だ。火山、間欠泉、温泉、それに「アイス」(氷)と付く国名から連想されるとおり、氷河と北国の厳しい気候。私は2015年の夏に訪れたばかりだ。この世のものとは思えない風景だった。カムチャツカと肩を並べるほどだ。見たのはほんの一部にすぎないが。再訪して、行けなかった部分も探訪しなければ…