2023年3月24日
日本 3日間の滞在記:東京 ー 山ほどの仕事、そして鎌倉
ソウルから東京までは、わずか2時間のフライト。韓国の上空は曇り空で、窓の外を見たり写真を撮ったりする価値はあまりない。しかしそのおかげで、忙しいスケジュールの出張では、いつもおろそかになってしまう事務作業のキャッチアップ(主にメールのチェック)に集中することができたので本当によかった。機内では、ほとんど邪魔されることなく過ごすことができた(客室乗務員が「もう一杯どうですか」と繰り返し聞いてきたのを除けば、だが)。フライトの終わりに近づき、初めて窓の外を見たとき、雲が晴れて日本がはっきりと下に見えていることに気づいた。
雪に覆われた峰々と西側の海岸。
不思議なことに、日本人は谷間の平地に住むことが多く、スイスのように山間部に定住することはほとんどない。なぜだろう?きっと日本独特の伝承があるのだろう。どなたかご存じないですか?コメント欄で教えてください!
しかも、山の上には雪がうっすらと積もっている程度ではなかったのです。その時私はふと考えました。日本人は山に家を建てないのと同じように、山でスキーをしないのだろうか?いや、実際そうではありません。)
あ~これは私が好きな火山!->
よく見ると、古いカルデラ、新しい円錐、噴火の際に溶岩が流れた場所などもよく見えます。
東京に近づくと、窓から見えるのは唯一無二の富士山。カムチャッカの完全円錐火山に匹敵する美しさだ!
富士山を見て、私はこの山に2度登ったことを思い出しました。1回目は2009年のことだ。その時の写真はほとんど残っていません(実は3枚だけ)。いや、ただ残っていた動画を発掘しました!
2回目は2014年5月で、それについては長いブログ記事を書きました。この記事の最後にも短い動画があるので、ぜひご覧ください(YouTubeにもあります)。
そして3回目は?いつかまた登ることを願っています。昔からある富士山にまつわる格言を否定するためにも。
「富士に一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」
一方、飛行機は成田国際空港へと下降し始めました…
突然、ひょっこり、産業地帯の風景が。あれは、福島か?いや、福島は北に60kmほど離れたところにあることがわかった。
よく見ると、この辺りの工業化は、整然とした直線的な美しさがあるんです!->
首都に降り立ってから、タイムスリップ(逆戻り):全員フェイスマスク着用、予防接種記録カードの提示、QRコードで登録、そして着陸から最初の目的地までの間にサーモグラフィで顔を確認されることが3回ありました。日本ではコロナウィルス蔓延による制限はまだまだあり、警戒しているようですね。
日本では2日間のビジネスが予定されていた。どちらの日もテンプレート通り、忙しく、必要不可欠で、心地よく、楽しいものだった。現地チームとの夕食、パートナーや顧客、業界関係者とのミーティングなどだ。3日目もありましたが、その日はマイクロツーリズムのために確保していました。鎌倉に行くために…
鎌倉は、1192年に鎌倉幕府がひらかれて以来、幾度も歴史的な出来事の舞台となった町の一つで、国内でも人気の観光地です。地元の人たちが評価するのなら、私たちも行ってみようと思った。というわけで、さっそく出かけてきました。
今のところ、写真だけです。これを書いている今は疲れ切っていて、キーボードに指先を当てて何かまとまった文章を打つ気力もありません(明日は朝早く起きて空港に戻るので、早く寝なければなりません)。文章は、また後で書く気になったときに。今は、写真で(感情なし)…
日本で撮った他の写真はこちらです。