2013年11月11日
アイルランドは「ITアイランド」
私は時折、旅先で得た地理的・政治的・経済的な見解をお伝えしている。またその機会が巡ってきた。
今回訪れたのは、大西洋に浮かぶアイルランドと呼ばれる島だ。アイルランドは鉱物資源が豊富というわけでもないし、気候にも特徴はなく、とても辺ぴな場所にある。ヨーロッパ最果ての地とでも言うべきか。そして、同国はたびたび海外の深刻な金融危機に悩まされてきた。
では、アイルランドのように決して体格に恵まれていない国は、どうすればいいのか?考えてみてほしい。―――そう、考えることだ!アイルランドがやったのは考えることだったのだ。
彼らは、どうすれば海外の投資家や企業にとって最大限魅力的な国になれるかを考え、この上なく快適なビジネス環境を整備することでそれを実現した。アイルランドは、この目的のために特別な政府機関アイルランド政府産業開発庁(IDA Ireland)まで設立している。同機関は多数の熱心な公務員で構成されており、その唯一の任務はアイルランドのプロモーションだ。今のところかなりうまくやっている。約1,000社の海外企業がアイルランドにオフィスを構え、IT企業もGoogle、Microsoft、IBM、Appleなど数多く進出している。IT企業全部と言ってもいいくらいだ。今ではFacebookもいる。誘致したのはBonoだ(同じ文の中で「社会奉仕事業」と「租税回避」に言及するのはどうかと思うが)。
アイルランドの非常に熱心なPR機関を見ていると、シンガポールの同様の機関を思い出す。シンガポールの機関は、同国の産業化と近代化の戦略に大きく貢献し、経済を発展させた。ちなみに、アイルランドのRyanairはヨーロッパで(Lufthansaに次ぐ)第2位の規模を誇る航空会社なのだが、これもアイルランドの控えめな地位を示す例だ。アイルランドの価値は2階から注ぐギネスビール見た目だけでは計れない。
さて、私が何をしにアイルランドに来たのかというと、地域のITグループの集まりに参加するためだ。今回はWeb Summitという展示会が開催され、規模も国籍もさまざまな600社(!)以上の新興企業が、小さな展示会場にひしめき合っていた。新興企業が自社をアピールし、同業者や投資家との人脈作りに励むなか、大企業は斬新で革新的なアイデアの数々を物色していた。どれも優れていて、刺激的で、興味深く、価値があり、正しいものばかりだった!